<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

タイ・フェスティバル2007

ゴールデンウィーク明けのお楽しみ、タイ・フェスティバル2007に今年も行ってきました。なんだか毎年訪れる人が多くなっている気がするこのイベント、今年は念を入れて、オープンのAM10:00と同時に突入。
ともくろんでいったものの、オープン時にはもう人でいっぱい。それでも注意すれば人にぶつからずに済む程度だったので、物販コーナーなどをウロウロ。11:00過ぎぐらいにはおなかも空いてきたので、毎年お世話になっているタイ大使館で食料をゲット。すでに人波で飽和気味の代々木公園B地区を離れ、A地区で食すことにしました。


左から、タイ風焼きそば、鶏肉とバジルの炒め丼、グリーンカレー、春雨のすっぱいサラダ(※グリーンカレー以外は、正式な名前ではありません)、そして、タイ・フェスティバルで飲み物といえばコレ、のシンハビール。


B地区の喧噪はどこへやら、A地区はいつもどおりののんびりムード。代々木公園のA地区は平日日中はだだっ広い中にぽつりぽつりとしか人が歩いてないので、うら寂しい感じですが、土日は適度に賑わっていて、ちょうどいい感じ。明日、タイ・フェスティバルで食事を、なんて考えている方は、少し手間でもA地区に移動するのがオススメです。原宿駅も近いですし。


で、さらに食い意地を充足させようと、B地区へ戻ってみると、ちょうどお昼時ということもあって、もう立錐の余地もナシ! それでも、目を付けていた極太麺のタイ風焼きそば(※もちろん正式名称ではありません)、中華風ちまき(タロイモ入り)、ココナッツミルクのアイスクリームを手に、そそくさと会場を後にしました。あれだけ食べた後なのに、テイクアウトした食べ物もおいしかった! いやぁ、今年は体調がよかったせいか、いっぱい食べられて満足。タイ・フェスティバルの醍醐味は、「どの店で買ってもウマイ」というところですね。

ただ、ウチに着いてから、会場に着いたという友人から電話をもらいまして、PM2:30の時点でタイ大使館のグリーンカレーは売り切れてしまっていたとのこと。先んずれば人を制す、ですねぇ。

ちなみに、会場へは原宿駅からのアクセスがオススメです。渋谷駅より近いし、会場に入ったらすぐフードコートですからね。
Yu * - * 01:23 * comments(10) * trackbacks(0)

デジカメ購入

秋葉原で執筆用機材の買い出し。
なんだか蒸し暑くてあちこち歩き回る気がせず、時間もなかったので、秋葉原まで来てるのにわざわざヨドバシへ。ここだとフロアの上り下りだけで済みますからね。どうせ精算してもらうので、安さにこだわる必要もありませんし。

で、まずは仕事に関係ない売り場へ(笑)
ゲーム売り場に行って、「Final Fantasy Tactics 獅子戦争」をゲット。新宿西口ヨドバシのゲーム館で予約してたのですが、まぁいいやということで。

さらに、仕事に関係ないデジカメ売り場へ。ちょっと前から、今はやりのカード型デジカメが欲しかったんですよね。メーカーや機能は正直どうでもよく、重視したのは価格と携帯性。そんな感じで売り場を物色していたら、なんとSONYのDSC-W80が「競合店圧倒プライス(5/11まで)」と銘打って、24,800円! この機種、販売価格の割に高性能な印象だったんですよね。それにしてもヨドバシで最廉価に出会えるなんて、何年ぶりのことでしょうか? さすが秋葉原のヨドバシ!
そんなわけで、即決。メモリースティックは1GBのものが1つ余ってたしちょうどいい、ということで。

デジカメ歴10年弱、史上最小の機種を手に入れました。ちっちゃいくせに、なかなか質感も高くて満足です。一眼レフとレンズ一体型高望遠デジカメは持ってたんですが、どちらも普段持ち歩くには存在感がありすぎだったので、これで散歩の楽しみが増えました。


うれしかったのは、「ついでですから」とデジカメ購入費用も精算してくれたこと。こんなことがあるなんて、太っ腹な会社です!今どき考えられないですよ!
Yu * - * 20:11 * comments(0) * trackbacks(0)

参加賞

秋葉原にある編集プロダクションで打ち合わせ。ついでに、Mac Zoo '07 in AKiBAというイベントに行ってきました。事前登録が必要で、本当は今年後半にリリースされるというOffice 2008のセミナー申し込みも済ませていたのですが、時間が取れなかったので、ほんの30分ぐらいしか会場にいられませんでした。

会場は秋葉原駅前広場に隣接する「ダイビル」の2F。
展示会場は思ったより狭く、参加企業の数と合ってないような…。
個人的にも普段から関心があるのは、Apple、Adobe、Quarkぐらいのもので、基本的にエンタープライズ系の企業・出展のような気がしました。Appleは、ApertureやFinalCut Studioなどプロ向けソリューションの出展でしたが、かわいそうだったのはAdobeとQuark。どちらも、Adobe CS3、QuarkXpress 7関連の出展ではなく、1コ前のバージョンでしたから、それほど訴求力もなく、大手なのにうら寂しい印象でした。


というわけで、狭い会場をものの10分ほどで見終わり、最後のお楽しみ、抽選会へ。結果は見事に、

………参加賞。
メモ帳やらボールペンやら、参加企業のノベルティが並ぶ中から1点選ぶ形式だったんですが、とりあえずAdobeの3色ボールペンをゲット。発表会などでもらったことがあり、使いやすいのを知ってたので。
…と、ボールペンを1本手にとって、会場を後にしようとすると、抽選会担当のお姉さんが私の肩をぐいっと引き寄せ一言。

「オマケです!」

………Adobeボールペン×2……
そんなにもの悲しそうだったんでしょうか、私は?
気を遣ってくれるなら、他の参加賞をくれればいいのに…
というわけで、トータル3本になったAdobeボールペンなのでした。
Yu * - * 19:53 * comments(0) * trackbacks(0)

レボリューションX iPod革命

事前に各所で話題になっていた、スカパー!のディスカバリーチャンネルの番組「レボリューションX iPod革命」を録画。さっき見終わりました。


基本的に現Apple CEOが復帰してからの成功話。iMac→iTunes→iPod発売→音楽配信サービス開始→iPodのWindows対応という一連の流れを紹介し、CEOの先見性、行動力、カリスマ性を賞賛する内容。Apple関連のニュースを追ってきた人にとっては、目新しいものではありませんが、アナリストや関係者の証言を重ねて構成されていたので、そこそこおもしろかった。さすがアメリカ!と思ったのは、iTunes Music Store(現iTunes Store)オープン時、各レーベル、影響力の大きいアーティストなどの間を、現CEOが駆けずり回っていたエピソードを語る人が、元4大レーベルの統括団体(?)の責任者だったこと。iPodやAppleを目の敵にしてそうな立場の人なのに…、と思いましたが、それは日本に住んでいる立場から見るからそうなっちゃうんですかね。

あとは…、iPod歴代機種発表時のイベントの模様が随所に出てくるんですが、どれを見ても、懐かしい感じがします。初代が出てから6年しかたってないんですけどねぇ。

同番組は再放送もあるかもしれませんので、見逃した方は要チェックですね。
Yu * - * 00:01 * comments(0) * trackbacks(0)

Adobe CS3発表


本日、Adobe CS3が発表されました。ヨドバシドットコムなどの通販サイトの情報によると、出版デザイン、Webデザイン系のラインナップは6/22に一斉発売されるみたいですね。
Windowsユーザーにとっては、それほどの意味はないにしても、Macユーザー、特にインテルMacユーザーにとっては、ユニバーサルバイナリ化されたということで、インパクトのある製品群になっています。

実は半月ほど前から、CS3 Design Premiumの日本語ベータ版を使用しているのですが、とにかくBridgeを中心とした各アプリケーションの連携に感動しています。とにかく速い、とにかく軽い。まだ、IllustratorやInDesignを本格運用するに至ってないのですが、CS2に比べ、操作中に何かと引っかかるような感じが解消されている点だけで"買い"です。少なくともCS2を使う限りは、Mac Pro(3GHz)よりもPowerMac G5 Quadの方がストレスがありませんでしたが、CS3を導入すると、さすがにもう、PowerPCには戻れない…

というわけで、さっそくアップグレード版の予約を済ませました。ウチはCS2 PremiumからCS3 Design Premiumへのアップグレードなので、14万弱ですね…、痛いお布施です。
1ヶ月ほど前の日本国内プレス向け内覧会で、製品構成、発売時期、各エディションの価格などが発表されていたのですが、そのときも価格発表、特にアップグレード版の価格が発表された際、場内からはどよめきの声が上がったそうです。たしかに、米国版はCS2 Premium→CS3 Design Premiumは599ドル。1ドル=130円として、80,000円弱のものが、140,000円ですからね。それに、Adobeストアでの予約購入特典もいつになくなめきったもの。いよいよAdobe日本法人の殿様商売もここに極まる、という感じですが、ここまで寡占が進むと、もうどうにもならないのかもしれません。最後までDesign Standardで行くか迷ったのですが、Dreamweaverがらみの仕事が入ってしまいそうなのと、Premiumラインを買い続けてきた意地で今回の選択になりました。

拝啓、Adobe様
次回のアップグレードは、もう少し国内外の価格差是正に努力していただきたく。今回はインテル対応、Dreamweaver、Flashのぶん、ボリュームアップしたので我慢しますが…、くれぐれもよろしくお願いいたします。
Yu * - * 14:06 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ